節約と聞くと、多くの人は、電気代を節約するためにコマメに電気のスイッチをOffにしたり、
食費を削ったり、少しでも安いものを買うために店を回ったりすることを思い浮かべるのでは
ないでしょうか。
でも、そんな苦労をしても節約できるのは、結局千~二千円レベルだと思います。
そんな苦労をしなくても、月々約5千円、年間にすると約6万円を節約する方法があります。
「固定費」を見直すことです。
スマホ代を見直そう
スマホ代は、大手3キャリアで契約している人は、月々6千円くらい払っているのではないでしょうか
私も、以前はドコモでスマホ代が5千円+タブレット代が5千円=月々1万円通信費がかかっていました
しかし、タブレットをドコモ回線で契約していなくても、家のWi-Fiに接続して使えば何も問題ないこと
に気づきタブレットのドコモ回線を解約しました。
これで、簡単に、月々5千円がプラスになり、年間6万円が手元に残るようになりました。
さらに、去年、スマホの電話回線をドコモから楽天アンリミットに乗り換えました。
ちょうど、1年間使用料タダのキャンペーン中に契約したので、通信費は全くかからなくなりました
つまり、スマホ代も0円です。これで、それまでスマホ代とタブレット代で月々1万円かかっていた
通信費が月々0円になりました。年間で12万円が残るようになりました。
ちなみに、楽天モバイルの通信回線ってどうなの?ってよく聞かれますが、私のエリアではまだ
楽天モバイル回線のエリア外ですが、パートナー回線であるauの回線を利用できているし、家にも職場
にもWi-Fiがあるので、特別不便なことはありません。
どうです?年間12万円の節約ってでかくないですか?
ほとんどの人は、タブレット持っていないかもしれないので、タブレットは論外としても
私は、楽天モバイルですが、最近は3大キャリアでも格安プランが出てきています
携帯電話会社を乗り換えるのが、不安な人は格安プランに乗り換えるだけでも簡単に節約が
できるんです。
スマホを乗り換えるだけでストレスなく月々5千円の節約ってでかくないですか?
5千円分の節約は5千円分稼ぐのと同じ価値があります。
勇気を出して行動してみよう。

コメント