ファイナンシャルプランナー3級を目指すことにしました。
早速メルカリでFP3級のテキストと問題集を買って勉強しています。
ファイナンシャルプランナーを取って何か起業をしたいとか副業に役立てたいとかいう気持ちは
一切なくて、年金・生命保険・資金運用・不動産・贈与、相続などの幅広い知識を身に着につけ
自分の今後の人生や生活に役立てようというのが目的です。
FP3級の合格率は割と高いと聞いていたので、まあ、そこまで勉強しなくても余裕だろうと
思っていましたが、試験範囲が広く、試験をみても選択式や〇×問題などの問題では、文章を
微妙に変えてあって迷う問題が結構あり、3級であってもしっかり勉強しないといけないなと
感じました。ちなみに、FP3級の合格率は70~80%だそうです。
まあ、結構、金融関係の方などが受けられるので、その筋の方たちは必須の知識なのでしょうが
私のような畑違いの職業の者でも知識があるに越したことはない、むしろ、知らないと損をするような
制度などもたくさんあるので自分のスキルアップのために趣味ではありますが頑張って合格を目指そう
と思います。
コメント